コンテンツへスキップ
22世紀吉野桜を愛でる会
22世紀吉野桜を愛でる会
吉野山奥千本の桜の再生を目指して、桜の献木を募っています。吉野山の桜は行者が桜木に蔵王権現を掘り込んだ事から御神木とされ、1300年以上にわたり人々が苗木、若木を持ち寄って植えたことから現代に伝わります。
  • Home
  • 令和の献木
  • 献木申込みフォーム
  • 財団概要
  • 植樹活動報告
  • 吉野桜について
  • お知らせ一覧
  • お問い合わせ
  • Home
  • 令和の献木
  • 献木申込みフォーム
  • 財団概要
  • 植樹活動報告
  • 吉野桜について
  • お知らせ一覧
  • お問い合わせ

カテゴリー: info

奥千本桜令和7年(写真)

2025年4月28日 by mederukai

皆様からの献木が、美しい姿を見せてくれるようになりました。

蔵王讃仰・大護摩供 修法

2019年10月14日 by mederukai

蔵王讃仰・大護摩供 修法が執り行われました。

「弘法大師高野への道」石碑除幕式

2019年9月15日 by mederukai

「弘法大師高野への道」の石碑の除幕式が執り行われました。

第4回 蔵王讃仰・桜の大護摩供 修法のご案内

2018年10月11日 by mederukai

開 催 日 時   平成30年 10月 11日(木)午前11時開式  約1時間強の修法 道 場 場 所   吉野山上千本金峯神社展望台下の広場 参 加 護 持 院 竹林院・櫻本坊・喜蔵院・東南院 ご 随 喜 料   参加...

最近の投稿

  • 奥千本桜令和7年(写真)
  • 奥千本献木の桜 令和7年4月17日
  • 世界遺産登録20周年記念 献木桜見学ツアーのご案内
  • 「千の桜」吉野桜を愛でる会会報第16号
  • 3月29日吉野山の桜

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2024年3月
  • 2023年4月
  • 2023年2月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2018年10月

カテゴリー

  • info
  • 未分類
© 2025 22世紀吉野桜を愛でる会
Powered by WordPress | Powered by BusinessPress